-
1:匿名
:
2013/05/18 (Sat) 08:57:55
-
10日ほど前に、お祭りでカメを買ったんですが、
餌を食べてくれません。
配合飼料とエビは試したのですが、口に入れても吐き出してしまいます。
甲羅も柔らかくなってしまいました。
どんな餌だと食べますか?
カメは5㎝ぐらいの。ミドリガメです。
-
2:匿名
:
2013/05/18 (Sat) 09:01:01
-
ミドリガメ2匹の飼育経験があります。
今もミシシッピニオイガメを飼っています。
まずは餌ではなく、下に挙げた3つの原因を確認してみてください。
どんな餌でも環境が違えば食いつきも全然違うので。
①夏バテ
涼しい部屋で、冷たい水に入れてあげて、また餌をあげてみてください。
②水が汚れている
綺麗な状態を保ってください。
③環境に慣れていない・ストレス
あまり触らずそっとしておいてください。
餌をあげてからじっと見たりせず他の部屋に行っておくと、帰った時に食べっていることがあります。
また、植木鉢などで隠れ家を作ってやってください。
それでも食べないなら餌ですね。
配合飼料は大きすぎると飲み込めず、上あごにくっつくため吐き出すことがあります。
小さくちぎってあげてみてください。
カメはグルメな生き物といわれ好き嫌いもあるので、いろいろ試して好きな餌を探してあげてください。
・赤虫
ホームセンターやペットショップで手に入ります。
乾燥されてたり冷凍になって売られていて、水でもどして食べさせます。
ただ、気持ち悪くて苦手な方も多いようですので、買う前に確認してください。
・鶏のささみ
スーパーで売っているようなもので大丈夫です。
・乾燥エビ
これもペットショップで売ってます。
人間用のは味が濃いのでだめです。
・メダカなど小魚
その辺にいるので結構です。
煮干しは減塩の物に限り、カルシウムも多いのでお勧めできます。
・ミミズ
これもその辺にいるので結構ですが……。
苦手な方はやめた方がいいです。
・刺身
好んで食べますが、海の魚です。
ミドリガメは川の生き物なのであまり与えない方が良いかもしれません。
これら動物性たんぱくはカメが好み、配合飼料になれない子亀にも与えやすいです。
しかしバランスが偏るため、これらの餌しか与えないというのは避けましょう。
いずれは配合飼料中心のメニューにするのが好ましいです。
だからといって無理に配合飼料を与えようとすると、嫌がっていつまでも食ベられなくなるだけでなく、ストレスをためてしまい逆効果です。
始めは動物性の餌中心、配合飼料は食べないにしても入れておくだけで、慣れるのにかかる時間は全く違うと思います。
甲羅が柔らかいのは、5㎝程度の子亀ならそれほど神経質にならなくでも大丈夫です。
ビタミンDやカルシウムは配合飼料や煮干しを食べるようになれば摂れますし、日光浴をすることで体内で生合成することもできます。
栄養バランスの良い餌を与え、日光浴をさせていれば甲羅もまた堅くなります。
-
3:匿名
:
2013/05/18 (Sat) 09:02:21
-
そう言う亀さんの幼体は肉食主体です。
だから「刺身の切れ端」とか「ミミズ」とか「ミルワーム」とか「豚牛肉の細きり」とか「鶏のレバーかササミ」・・・・・等々の生肉類をピンセットで挟んで口元に持って行けば食べると思いますよ。
配合飼料を口に入れると言う事は食べる意志が有りますから。
其れから甲羅が柔らかいと言うのは生まれて間もないベビーちゃんですから、生肉類の餌を与えて日光浴を十分にさせます。
この日光浴をする時生餌のカルシューム分を多量に必要としてます。
生餌に慣れたら其の配合飼料も食べる様になるとおもいます。
ですから先ず生餌を与えて徐々に日光浴させればよいのではとおもいますが。
-
4:匿名
:
2013/05/18 (Sat) 09:11:01
-
ミドリガメ(4センチほど)を飼っています。
この小さいカメはどのくらいの間何も食べずに過ごせるのでしょうか?
もうすぐ我が家に来て1ヶ月ほどたつのですが、うちに来てすぐ3日ほどカメの餌(人口飼料)を食べなかったため、変わりに干しエビを与えると、食べてくれるようになりました。
でも、干しエビしか食べないので心配になって・・・食べるまで人口飼料を与え続ける方法があったので、現在それを実行中なのですが。。。
始めてからすでに5日たつのですが、何も口にしてくれません。
ついつい干しエビを与えそうになるのですが、このまま頑張って人口飼料を食べるまであげるべきか迷ってます。
このくらいの小さいカメってどのくらい食べずにもつのでしょうか??
また、ミドリガメは雑食ってききますが、大きくなってからいろいろ与えた方がいいのでしょうか?
-
5:匿名
:
2013/05/18 (Sat) 09:13:47
-
ミドリガメは雑食ですが幼体の頃は肉食傾向が強く、成体になるに従って草食傾向が強くなります。
甲長4cmですと今年生まれの幼体ですので、まだまだ肉食傾向の強い時期です。これから2~3年ぐらいは配合飼料をベースに、動物性の飼料を与えればいいと思います。
メダカやオタマジャクシ、小赤(餌用金魚―もう少し大きくなってからでないと食べられないでしょうが)などを水槽に泳がせておけば、勝手に追いまわして食べてしまいますよ。
干しエビって、スーパーなどで売っている、人間が食べるあれですよね?
カメは甲羅の形成に必要なせいかエビ・カニなどの甲殻類が大好きです。ましてや肉食傾向の強い幼体となればなおさらです。
ただ、淡水性の生物なので、海のエビを与えるのはあまりよくありません。塩分濃度が高すぎます。
ペットショップには淡水性のエビを乾燥させた餌も売っていますので、そういうものを利用して下さい。
うちはキタアカハラガメですが、飼いはじめは人工飼料に全く見向きしなかった為、冷凍赤虫を与えていました。もちろん人工飼料を与えつつです。
冷凍赤虫は熱帯魚が売っているホームセンターやペットショップであれば売ってます。
しかも安価です。
与え方は小さな容器に1キューブ冷凍赤虫を入れ飼育水をスポイトなどで吸って解凍させます。解凍できたら、スポイトで吸って与えます。
ポイントとして1キューブだと結構な量なので解凍するまえに砕く事。
すぐ変色するので解凍したらすぐ与える事。
解凍した際に出る汁で飼育水がかなり汚れやすくなるので水替えはこまめにすること。
赤虫を与える時も人工飼料は必ず入れて下さい。うちは5日ほどで人工飼料を食べるようになったので今は赤虫は与えず、人工飼料メインでおやつ程度に乾燥川エビを与えてます。
幼体は弱るのも早いです。それくらいの大きさであれば1日2~3回にわかて餌をあげるのが理想です。
人工飼料にもいろいろな種類があるので、いろいろ試してみたらどうでしょうか。
うちのミドリ亀がそのくらいだった時は1ヶ月くらい食べなくても生きてました。
そして亀は本当に何でも食べます。
祭りですくった金魚もたべたし、その辺のカエルも食べました。
ある程度大きくなったら色んな食べ物あげても大丈夫ですよ。